みなみなさんのお役になればと思います!

一級建築士を取り切れる人の特徴は?

いつも見てくれてありがとうございます。

「自由な建築家に」建築家兼起業家を目指ざすトシです!

一級建築士を取れる人はどんな人だろう…一級建築士に受かる人のマインドを知りたい!!人へ

今回は一級建築士を取り切れる人の思考回路3選を教えます!

仕事で毎日23時に帰宅し、土日も出勤していた私自身がモチベーションを持続させるために、自分のマインドを切り替えてることで、一級建築士を20代で取得することでできました!!

下記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧ください!

  • 一級建築士に受かった人のマインドを知りたい!
  • 自分のマインドを替えたい!
  • 勉強のモチベーションを上げたい!

今回の記事を読むことで、今までの固定観念や成功体験に囚われずマインドを切り替えるポイントを理解することができます!「学ぶことは真似ることです。」これは、私のマインドを替えてくれた本の言葉です。

今回の記事と本を読めば誰でも一級建築士に合格できます!!

モチベーションを上げて、一級建築士合格を勝ち取りましょう!

資格を取り切れる人のマインドは大きく分けて3つあると思います。

  • 資格はあくまでも手段と理解している
  • 純粋に学びを楽しんでいる
  • 覚えるメカニズムを理解している

今回は上記3つに分けて解説します。

資格を取ることを目標としていない!!

挑戦している期間が長ければ、いつの間にか一級建築士の取得が最終ゴールになってる場合もあるかもしれません。資格取得を最終ゴールとしている人もいるかもしれません。

資格を取得できる人は、一級建築士の取得を最終ゴールとしません。人生設計の中で、やりたいことを実現するために、一級建築士の資格が必要であり、資格取得した先にやりたいことが明確にあります。やりたいことの直線上に「一級建築士」が必要なだけです。

例えば、病院を作って社会貢献をしたいという夢があるとします。選択肢とすれば

  • 1:医者になって自分の病院を作りたいという立場
  • 2:医療コンサルタントになってソフト面で病院を構築したいという立場
  • 3:一級建築士を取得してハード面で病院を造りたいという立場

3つの手段があります。資格を取得できる人はこの選択肢を必ず持っていて、その選択肢の中でやりたいことを明確にし、3番の手段を選択します。病院を設計して社会貢献したいのであれば、一級建築士を取得するという目標ができるのです。

また、10年後に独立したいという目標があれば、実績を8年で積み上げるために、一級建築士は2年で取得しよう!というようにリミットみたいなものを自分で逆算して導きます!

まず一級建築士の勉強をする前に、人生設計することをオススメします。

資格マニアや取り敢えず持っておこう!というような考えの人も一定数いると思います。

上記の人は人生設計をした上で一級建築士に挑戦した人と比べ、時間の使い方やモチベーションが圧倒的に異なります。前者はずるずる受からないままになりかねず、時間を無駄に使う可能性があります。

短期間で取得するには資格の取得を目標とせず、

やりたいことの通過点に一級建築士が必要というマインドに替えてみてください。

モチベーションの量が圧倒的に変わると思います。

学びを楽しめる人

勉強はしんどい。誰でもそう思うかもしれません。

私も5年前はそうでした。勉強は苦行で頑張るもの!

ただ、趣味や興味があることは、なぜやる気が出てかつ楽しいのでしょうか。

私は漫画「ONE PIECE」愛読者で、作中の中で出てくる地名や技名、キャラ名など覚えることができます。しかも、忘れることがなく半永久的に覚えれるのです。

好きという気持ちが強く、必然的に覚えているのかもしれません。私はこの現象をそのまま勉強に水平転換できないかと思い、勉強が趣味!というマインドに切り替えることを心がけました。

一級建築士の勉強は丸一年毎日のように勉強する苦行です。そんな毎日が楽しくないと人生楽しくないじゃないですか!勉強を楽しむことができれば、きっと毎日が楽しくなるはずです。

私が勉強を楽しむためにやったことは下記の通りです。

  • 1:一緒に勉強する仲間を作り孤独から脱却する。
  • 2:ゲーム化する。
  • 3:知らないことを知る。好奇心を刺激する。
  • 4:学びを生活の一部に取り入れる。

1:一緒に勉強する仲間を作り孤独から脱却する。

学校に通ってるのであれば仲間を見つけて点数を競い合います。また、SNSで同じような発信をしている仲間をフォローします。

私がそうでしたが、仲間がSNSで勉強の投稿をしていると、「自分も勉強しなけば!」とやる気スイッチが入ります!大学の友達と一緒に受けるのもいいかもしれません。

勉強する仲間がいれば、孤独感から脱却できます!一緒に頑張れる仲間がいれば楽しく勉強ができるようになります!皆さんもぜひ仲間集めをしてみてください。

2:ゲーム化する。

私はよくテレビゲームをしますが、RPGであれば剣や盾を買って、経験値を高めてボスを倒しますよね!最初はレベル1でもコツコツ1章1章ステップアップして100レベになった上でラスボスを倒しますよね!結構大変な作業ですけど、ゲームってやめれないですよね。

ゲームがやめれない感覚を勉強がやめれない感覚に替えてみてください!

自分はRPGの主人公だ!という気持ちで一級建築士試験というラスボスを倒しに旅に出てください!

1レベでも50レベではラスボスは倒せません。コツコツとクエストをクリアして100レベでラスボスに挑戦してみてください!

3:知らないことを知る。好奇心を刺激する。

「学びを楽しむ」へのマインドの切り替えは難しいかもしれません。

ただ、私がオススメするのは、わかりやすい先生や話が楽しい先生の授業を受けることです。

個人的には中田敦彦のYouTube大学を見るのもいいとお思います。

学びの楽しさをわかりやすく教えてくれます。わからなかったことがわかるようになった時、人は楽しいと感じることができます。

4:学びを生活に取り入れる。

お風呂に入ってる時や、歯磨きしてる時、通勤してる時や、ご飯を食べる時など様々なとこに学びがあります。

わからないことがあれば携帯で即座に調べる癖をつけてください。今日の雲の形とか、なぜ戦争が起きたのか、なぜ円安なのかなどわかればわかるほど、もっともっと知りたいことが増えていきます。

学びを生活に取り入れることで学びの楽しさに気づけます。

その感覚を掴んだ上で、一級建築士の勉強をしてみてください。自然と勉強を楽しめています。

覚え方を熟知してる人

ここからは専門的な脳科学の話ですが、私は脳科学の専門ではないので、体験談や聞いた話を踏まえて私なりの覚え方をお伝えできたらと思います。

私は学生時代、とにかく覚えるのが苦手でした。学生時代の覚え方は、ノートに何度も書いて、覚えるというやり方をやってました。

もちろん書いて覚えることは大切でしたが、学生時代の覚える範囲は書いて覚える範囲内でしたし、受験時もひたすら書いて覚えていたのです。

ただ、学生時代はそれで良かったかもしれませんが、一級建築士の出題範囲は膨大で、到底書いて覚えることのできない範囲でした。仕事もしながら勉強するため、そんな時間もありません。

そこで私は時間がない場合で効率的かつ忘れずに覚える方法はないのかを考えました!

本も読みましたし、ネットでも探して、当初はここに結構な時間を割いてました。

その結果、下記2つの方法を紹介します。

  • インプットとアウトプットを高速繰り返す。
  • ノートを作らない!人に説明する。

インプットとアウトプットを高速で繰り返す。

よくやりがちな覚え方として、インプットだけしてアウトプットをしない覚え方です。結構当たり前ですが、かなり重要ですし抜けてる人も多いと思います。

インプットしたのであれば必ずアウトプットしてください。

さらには重要なのが「高速で繰り返す」です。

インプットに時間をかけず、アウトプットに時間を割いてください。そして、高速で繰り返してください。

3回〜4回繰り返すといつの間にか覚えています。このスピード感で定期的にインプットとアウトプットを行ってください。

仕事でもそうですが、勉強もスピード感が案外重要になってきます。

いかに速く、効率よく、持続的に覚えれるかが勉強する上で大切になります。

ぜひ皆さんも高速で繰り返して覚える方法を試してみてください!

ノートに書くより人に教える

私は学生時代よくノートにまとめてました。確かに頭の中が整理されますよね。

ただ、仕事をしながら膨大な量の試験範囲をインプットするには到底時間が足りません。

しかも、ノートにまとめるだけで完全にインプットできますでしょうか?私はできません。まとめた上で頭にインプットしなければなりません。それが私的に無駄だと思いました。

それなら、もともと重要なことが書かれているテキストをノート代わりとし、そのテキストを中心にインプットすれば効率よくないでしょうか?

人間の頭で一番インプットできるのは書く時ではなく、人に説明する時です。

インプットした内容を人に説明する時、覚えてたことが曖昧だとうことに気付かされます。

その曖昧さに気づけば次はしっかりと理解し整理してインプットしようという意識に変わります。

人に教えるだけで、必然的に理解し整理して覚えれるのです。

教える人が身近にいなければ自分自身に教えてあげてください。また、携帯に録音して聞くのもありだと思います。

人に教えることでインプットのモチベーションを変え、効率的かつ必然的に脳へ叩き込んでくれるのです!!

まとめ:マインドを替えて一級建築士の資格を取り切ろう!

今回は一級建築士を取り切れる人の特徴についてお伝えしました!

取り切れる人は下記3つのマインドで勉強してます。

一級建築士を取り切れる多くの人は上記3つのマインドで資格を取得してます。

これを気にマインドを替えてみてください!

今までの固定観念、成功体験に囚われずやり方を替えてみてください!

「学ぶことは真似ること」です。

今回の記事は以上となります。ここまで見てくれたありがとうございました!よかったらシェアしてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です