みなみなさんのお役になればと思います!

新入社員必見!できる新入社員の3カ条

いつも見てくれてありがとうございます。

「自由な建築家に」建築家兼起業家を目指ざすトシです!

毎日、上司に怒られる。。上司にため息をつかれる。。

そんな上司を見返してやりたいと思う新入社員に対して、

今回は私流のできる新入社員になれる3カ条を伝授します!

毎日遅くまで残って、仕事が遅かった当時の私が

3箇条を切実に実践すると

残業を減らし、評価を上げることができました!

下記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧ください!

  • 上司に毎日怒られる新入社員
  • できる新入社員になりたい!
  • できる社会人になりたい!
  • 新入社員なりの仕事術を知りたい!

今回の記事を読んで、3箇条を意識しながら仕事をすると

誰でも周りから認められ、必要とされる人材になれます!

新入社員の立場を理解して、利用して、仕事をしましょう!

また、スキルアップの為、ビジネススクールを活用するのもアリです!

最速PC仕事術が学べる!【ユースフルの公式LINE】 社会人のスキルアップ!ビジネススキル・スキルスクール【【コミュトレ】 コミュ力はセンスじゃない!ビジネススキル・スキルスクール【【コミュトレ】

将来の為に先行投資してみましょう!

今の仕事がきつい、転職を考えてる方 ⇨ ベネッセの成長支援型逆求人就活サービス【dodaキャンパス】

「自分に合った企業と出会える」オファー型就活サービス【dodaキャンパス】

まずは無料診断へ!ビジネススキル・スキルスクール【【コミュトレ】

仕事が合わないなと思ったら転職を強くお勧めします。

転職について僕の転職体験談を記載した記事も書いてます!

よかったら見てくださいね!詳しくは下記URLから

誰でも仕事ができるようになる理由

仕事は今から私が言う手順とやり方さえ押さえれば誰でもできるようになります!

しかも、ほとんどが簡単なことばかり!誰でも仕事ができるようになります。

私は新入社員で某メーカーに入社しました。

転職など色々なイベントがありましたが、もうあれから6年が経ちました。

当時の私は仕事の効率が悪かったのか、毎日終電で帰ってましたし、

その日やった成果がまるでありませんでした。

上司にも飽きられてましたし、同僚からもため息を吐かれるなどなど

つらい日々を過ごしてました。

隣の同期はどんどん成長し成果を出してました。

仕事の仕方も、社会も何もわからない当時でしたが、

仕事ができるようになりたい!上司に認められたいという一心で

必死に本を読んで、周りの先輩に聞いて、YouTubeを見て

試して実践してたら、いつの間にか息をするように仕事ができるようになったのです。

社会人としての慣れもあるかもしれませんが、

仕事ができなかった私でも3つのことを実践し、徹底することで、

仕事がみるみるできるようになったのです。

今から社会人になる人、社会人になってまもない人は

諦めず3つのことを徹底してみてください!

必ず一人前の社会人になれます。

  1. 必ず段取りから入る
  2. スピードを追求する
  3. 周囲の人を巻き込む

仕事は段取りが全て

まず初めに、仕事をする上で必ずやってほしいことは「段取り」です。

新入社員の多くは目の前のことに集中しすぎてます。

もちろん素晴らしいことではありますが、

段取りをおろそかにしてる新入社員が多いと感じてます。

しかも、社会人の中でも段取り力が欠けてる人もいます。

提出物を期限内に間に合わせなかったり、

ダラダラ仕事をして、提出前日に徹夜してる人もかなりの割合でいるように感じます。

仕事は仕事を与えられた時点で、早急に「段取り」を行い計画的に進めてください。

段取り力を上げる4つの方法を教えます。

  1. デスクを整える。
  2. スケジュールを緻密に組む
  3. 些細なことでもメモをとる
  4. 頭を空にして作業をする。

デスクを整えろ

社会人で大半の人はデスクの周りが汚いです。

特に忙しくなってきた新入社員は身の回りが極端に汚い印象です。

デスクが汚くても仕事ができる人はもちろんいますが、特殊な人です。

パソコン苦手の50代はデスク周りが汚いです。

書類が全て!という時代背景もあるかもしれませんが、

そういう年配の方を見習わず基本、デスクは整えてください。

デスクトップも同じです。

整える理由は

  • 頭の整理が出来なくなるから
  • 意識が散漫になってしまうから

新入社員の仕事はいかにタスクを消費していくかが肝になります。

デスクの周りに色んな書類があると

「あっ!あれもやらなくちゃ、、」「これもやらなくちゃ、、」と

せっかく集中してやっていた仕事の手が止まってしまいます。

集中して一つの仕事を消費していくには

デスク周りをまず整えて、仕事に取り掛かることが重要です。

スケジュールを怠るな

スケジュール管理を怠ってる人で仕事ができる人を見たことがないです。

いつ、何を、どこまでやるのか、

必ず把握し、毎時毎にスケジューリングしてください。

大体、カレンダーは日別ですが、

私がお勧めするのは、時間毎のスケジューリングです。

「11時までにタスクを終わらせる」「9時から会議で」

「移動時間に精算業務して」「15時はコーヒーを飲む」など、

休憩時間も緻密に毎時スケジューリングしてください。

メモをとれ

些細なことでも必ずメモを取ってください。

なぜなら、頭のモヤモヤしてるもの書き出したり、

残ってるタスクを書き出したり、聞いたことを書き出すことで

すっきりした状態で作業に取り掛かることができます。

人から聞いたことは簡単なことでもメモをとってください!

また、考えてることとかも、

自分の思いとかもなんでも良いのでメモに記入してください!

頭の中で考えてることを吐き出すことで、頭を整理することができます。

頭を空にして作業に取り掛かれ

デスクを綺麗にして、スケジューリングして、メモを取れば、

頭を空にした状態で作業に取り掛かることができます。

この状態で仕事に取り掛かってください。

一つのことに集中して作業をすると

効率が爆上がりします。

まずは、実践してみてください!

仕事はスピードを追求しろ

新入社員はスピードを重視して仕事をしてださい。

最初は探り探り仕事をやってしまいますが、

世の中、案外スピードが求められます。

スピードが会社の強みになることもあります。

特に知識があまりない新入社員の強みはスピードしかないです。

仕事のスピードを上げるためには

  • 自分のこだわりは抑える
  • 完璧主義は捨てる
  • 6割でいい!トライアンドエラーを高速回転する

を意識しながら進めると良いと思います。

自分のこだわりは抑えろ

私もそうでしたが、新入社員の時は

良い資料を作って、上司に認めてもらおうと思います。

ただ、多くの場合、やり直しになることがが多いかったです。

また、上司がそこまで求めてないのに、

高いクオリティを出す場合もあります。

新入社員のこだわりは

基本、的が外れてると思った方がいいかもしれません。

ただ、完全にこだわりを捨ててしまうと、

10年後、仕事をこなす人間になってしまうので、

小さなこだわりはしっかりと持った上で

仕事に取り掛かる方が良いと思います。

完璧主義を捨てろ

学生の時、

多くの人が100点を求めてレポートや

作品を作ったと思います。

100点が正義でしたので、

完璧主義になるのは必然の結果です。

ただ、社会人は完璧すぎるとマイナスに働くことがあります。

例えば
・仕事の資料を完璧に仕上げたが、
 その案件がキャンセルされた。
・完璧に資料を作ったのに、
 上司の意思疎通が上手くいっておらず
 お門違いの資料を作ってしまった。
・限られた時間の中で完璧を求めすぎて、
 重要な作業に取り掛かれなかった、
 費用対効果が見込めなかった

などなど、

完璧にしすぎるとマイナスになる場面が多くあります。

先の事を予測し、

基本、上司に提出する資料は6割としてください。

先ほども例えましたが、

完璧なものを提出しても

ポシャってしまうことが

当たり前のようにあります。

6割でいい!トライアンドエラーを高速回転する

上司に見せる資料は基本6割のものを出してください。

ただ注意してほしいのが、

客先や上層部に見せるものは10割としてください。

あくまでもチーム内の資料共有は6割!

6割の成果物を上司と一緒に10割に仕上げるイメージにしてください。

新入社員はスピード重視で

6割のものを仕上げて、

上司のチェック、チェックバックを高速で回し、

確認しながら二人三脚で一つ仕事をこなすことをお勧めします。

兎に角、6割のもので良いです。

完璧より6割でスピードを重視してください。

仕事は周囲を巻き込め

仕事する上で、

大切なことは周囲を巻き込んで仕事をする事です。

巻き込んでしまうと

忙しい上司に申し訳ない!!

と思う新入社員が多いですが、

上司とすれば、溜め込まれてしまう事の方が、

圧倒的に面倒なことになってしまいます。

ここでは周囲の巻き込み方をお伝えします。

  1. 思いっきり甘える。
  2. 味方を作る。聞いてくれる人を作る。
  3. わからなければ周りに聞く。
  4. 溜め込まない。抱え込まない。

思いっきり甘えろ

甘えれる人は多くないかもしれませんが、

新入社員は色んな場面で甘えてください。

新入社員の時期はゆういつ甘えられる時期だからです。

上司や周りに甘えて、

多くの味方を作ってください。

きっと周りの人は助けてくれます。

味方を作れ

甘えた次の段階では

味方を作ることです。

一匹狼のように

孤立してしまうと周囲の人が声をかけづらく、

また、仕事が円滑に回らなくなります。

仕事は大半がチームで行います。

自分の周りを味方で囲い、

仕事がしやすい環境を作ってください。

必ず、敵を作らず、

味方を作って聞きやすい環境を構築してください。

そして、兎に角周りに聞け

周囲の味方をつくれば、

あとは簡単です。

わからないことや

悩んでること、

教えてほしいこと等、

兎に角 周りに聞いてください。

聞ける人が多ければ多いほど、

仕事がしやすい環境となります。

上司や先輩も実は頼られたいのです。

教えたいのです。

その気持ちを逆手にとって教えてもらいましょう!

※教えてもらう時の態度は必ず控えめに!

溜め込むな、抱え込むな

これで、仕事がしやすい環境を構築できました。

あとは、溜め込まず、抱え込まず、

色んな人に聞いて吐き出して、

解決してください。

周りを頼ることは悪いことではありません。

社会人では当たり前の行為です。

上司と部下の関係を良好にするには

お互いのコミュニケーションが大切です。

良好な関係を気付くためにも、

上司を味方につけ、

自分の仕事状況をしっかり報告し

仕事の状態を見える化し、共有してください。

まとめ:できる人材になって上司をあっと言わそう!

今回はできる新入社員になれる3箇条についてお伝えしました!

できる新入社員は3つの事を抑えてます。

  • 段取りの重要性を知ってる。
    • デスクが整っている。
    • スケジュール管理ができてる。
    • メモをとって頭を整理してる。
    • 頭を空にして作業に取り掛かってる。
  • 質よりスピードを重要視している。
    • 若手は特にスピード
    • こだわりを抑えてる。
    • 完璧主義をやめてる。
    • 6割の成果物で、トライアンドエラーを高速回転している。
  • 周囲を巻き込んで仕事をしている。
    • 甘え方を知っている。
    • 周囲に味方を作っている。
    • 聞ける人を作ってる。
    • 溜め込まない、抱え込まない。しっかり、吐き出してる。

仕事がなれない新入社員や

今から新卒で働き始める人でも

上記3箇条を忠実に実践すれば

きっと、できる人材になることができます。

誰でも周りから認められ、必要とされる人材になれます!

新入社員の立場を理解して、利用して、仕事をしましょう!

一生学び放題。キカガクのAI・DX人材育成サービス「AI人材育成長期コース」

今回の記事は以上となります。

ここまで見てくれたありがとうございました!

よかったらシェアしてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です